ちょびログ

あんちょびが思ったことを自由に書いてます!

AIと「おでん」について話してみた

寒くなって真っ先に「おでん」を作った、あんちょびです。

まずは「書くこと」の習慣を作りたくて、はてなブログのお題をベースに書いていたのですが、意外とお題と自分の書きたいことが合わないこともありました…。
なんとか書きたいこととお題を合わせられないか…と試行錯誤をしているうちに、ふと思いついたのが「chatGPT」 。

WEBコーダーとして働いているので、コードや解消できないエラーのヒントをもらうためにchatGPTを日々使っているのですが、仕事に飽きると「語尾ににゃんをつけてキャッチコピーを考えて」など変な遊びをしています!笑

その時、自分の専門分野について聞いたらどうなるんだろう?と思い聞いてみたところ意外と正確な情報が。
記事の執筆にも使われるので、かなりの情報があるのは当然でしたね。

何かブログに使えないかな?と考えつつも、ゆるっとアウトプットするためのブログで構成の話は…と頭を抱えていた時に思いついたのがこの企画。

AIと話してみた

これなら私の思ったことや専門分野について話つつ、ちょっと面白い答えをもらえるのでは?なんてことを思ったので、初めてみました!

前置きがかなり長くなりましたが、今日は初回ということもあるので私の冬場の大好物「おでん」について話してみます!

まずは基本を聞いてみる

最初の質問なので、まずは簡単に「おでん」についてを聞いてみました。

1問目から思った以上にかなりしっかりとした回答が!

私の地域ではおでんにごぼうやちりめんじゃこを入れないので、そういう地域もあるんだ、ということがちょっと勉強になりました…!笑

自分の地域にはない特徴を知ることができてちょっと気になったので、そこをさらに聞いてみます。

地域の特徴を聞いてみる

回答で連番を振ってくれていたので、それに沿って質問を返してみました。

私の食べていたおでんは「関東地方」のおでんだなぁと思いつつ、地方によって結構違うんですね。

前に大阪へ行った時、関西地方のおでんは食べたことがあったのですが、関西風ちくわを食べ損ねていた気がします。
東北地方は私のイメージしているおでんというより、味噌煮みたいな感じなんでしょうか?味噌味が好きなので、都内に東北おでんが食べられるお店がないかちょっと探してみようかと思います!

解答の最後に「その土地の食文化や歴史を知る方法」とあって、確かにそうだなぁ…と。
次はちょっとそこに対して質問してみます。

おでんにまつわる歴史を聞いてみる

おでんが関わる歴史話があったりするかな?と思い質問してみた結果がこちら。

…なんだか思っていた感じではなく、「おでんの歴史」についての回答が返ってきました。

江戸時代くらいからなんだ!というのが気になったので、方向性を変えておでんの歴史について聞いてみます。

さっきよりもより成り立ちに近い話になりました…!笑

原型になった料理は奈良や平安時代にはあったんですね。
当時の「煮しめ」がいろんな料理に発展していったんですかね?その辺りの食の歴史も深ぼると面白そうな気がします!

まとめ

記事を書きながら聞いていたので、どんな記事になるかも少し心配だったのですが…意外と面白かったです!

それと同時に、概要はchatGPTから答えをもらえますが、より細かいところはちゃんと自分で調べてみないとわからないな、と。
まずはざっくり答えてもらったおでんの歴史について調べてみようかなと思います!